花めく美容ブログ
by元エステティシャンのコスメコンシェルジュ
コスメコンシェルジュ

「コスメライター養成講座」アドバンスコース|試験対策法&合格率は?

こんにちは!
元エステティシャン
現コスメコンシェルジュの
花ユイです♪

先日、現在受講している「コスメライター養成講座(第4回)」アドバンスコース(応用科)の資格試験を受けました!

講座自体はまだ受講中なので、今回は試験の感想についてのみ書こうと思います。
受講するかどうか迷われている方のご参考になれば幸いです。

「コスメライター養成講座(第4回)」ベーシックコースに関する記事はこちら☆

「コスメライター養成講座」ベーシックコースはどんな感じ?受講体験談 こんにちは!元エステティシャン現コスメコンシェルジュの花ユイです♪ 「コスメライター養成講座」のベーシックコース(第8回)を...

アドバンスコースの修了試験範囲

試験範囲は、下記の通り。
・ベーシックコース 日本語理解、薬機法講義
・アドバンスコース 薬機法講義

試験には記述式試験選択式試験があります。

記述式試験は、1,000文字程度のライティング1本。

選択式試験は、50問/60分で行います。

記述式試験は、事前に原稿を作成しておき原稿提出フォームで提出します。

選択式試験は、受験フォームより制限時間内に解答を送信します。
※試験中にテキストを見ることが出来ます。

アドバンスコース修了試験を受験した感想

「コスメライター養成講座」修了試験を受験した正直な感想は・・・難しかった!です。

記述式試験はもちろんですが、60分で50問を解く選択式試験も想像以上に厳しいものでした。

修了試験に合格して晴れてコスメライターになれた場合、日本化粧品検定協会よりライター募集の案件を紹介してもらうことが出来るのですが、その案件に応募すると、修了試験の記述式試験で提出した原稿をもとに選考されることになります。

そのため、記述式試験に気を取られてしまい、選択式試験対策の方は油断してしまいました・・・。
わ、これどうだったかな!?』となる絶妙な問いが多かった印象です。苦笑

選択式試験を実際に受けてみて、もっとこうしておけば良かった』と思う勉強法があったので、この次の項目でご紹介します!

花ユイ

それでも1問に1分ほどしかかけられないというのが、難しいところですね。

また、記述式試験で提出する原稿は1ヶ月ほどかけてコツコツと仕上げたのですが、見直すたびに『ここはこうした方が良いかも知れない』と感じる箇所が見つかるので、『いつまでも完成しない・・・』という焦燥感に駆られました。

なので、『記述式試験の原稿執筆に取り組む前に受験範囲に目を通そう』という気持ちも分かりますが、受講と同時進行で早めに原稿にも手をつけるべきだったと感じました。

アドバンスコースのオススメ試験対策法

実際に試験を受けてみて感じた、オススメの修了試験対策方法をいくつかご紹介します。

受験期間は試験範囲の受講だけに集中する

「コスメライター養成講座(第4回)」アドバンスコースの受験期間は2023年10月2日~2024年2月1日までの約4か月間なのですが、修了試験の受験期間は2023年10月2日~2023年12月1日までの約2か月間となっています。

花ユイ

受講期間の後半2か月ではなく
前半の2か月しか受けられないことに注意!

そのため、受講期間が始まったら、まず試験範囲の受講に集中しておくのがオススメです。

受験が終わってから、範囲外の受講を進めても問題ありませんでしたよ♪

試験範囲の受講を進めつつ、同時進行すべきポイント!

・記述式試験の「原稿作成のルール」を確認し、早めに原稿作成に取り掛かること。
※推敲を繰り返すことを考えると、どれだけ時間があっても足りません。

・選択式試験の受験範囲を確認し、復習をすること。
※ベーシックコースのテキストからも出題されます。

テキストを読み込み、どの辺りに何が載っているかを覚えておく

選択式試験は、試験中にテキストを見ることが出来るから問題なさそう』と思っていましたが・・・1問ずつ各テキストのページを捲って”どこに答えが載っているか”を探す時間はありませんでした。

試験範囲全ての知識を頭に叩き込むことが一番ですが、それは難しいので・・・試験までに時間を見つけてはテキストを眺めておくと良かったなと思います。

些細なことですが、受験範囲の項目が始まるページの角を折っておいたり、付箋やインデックスシールを貼って項目名を明記しておくと選択式試験を受ける際に役立つと思います!

受講の早期申し込みをして、特典(過去問)をもらう

早期特典でもらうことが出来た「過去問+合格&不合格の添削つき原稿例」という冊子はかなり重宝しました!

合格した方の原稿の良い点や不合格だった方の原稿の良くない点を実際に見ることで、原稿の書き方が具体的にイメージ出来ましたし、文章の言い回し・表現などのバリエーションも増えましたよ♪

私が今回受け取った「過去問+合格&不合格の添削つき原稿例」で特に参考になったのは、不合格の方の原稿の減点ポイントです。
※記述式試験は、加点方式ではなく減点方式です。

(例)
・指定のタイトルを変更してしまっている。
・半角指定の英数字を全角にしてしまっている。
・クレジットの記載ルールが守れていない。

などのミスを実際に目にすることで、「原稿作成のルール」を文章だけで確認するよりも具体的に理解することが出来ますよ!

「コスメライター養成講座」アドバンスコースの試験対策まとめ&合格率!

・修了試験は、記述式試験だけでなく選択式試験もしっかりと対策が必要!

・オススメの修了試験対策法は、「まずは試験範囲だけに集中」「テキストを読み込み、どこに何が載っているかを覚える」「早期申込特典を活用」すること!

ちなみに「コスメライター養成講座」アドバンスコース(応用科)の受講費用は、
【一般】
171,600円
(受講料:158,400円・受験料:132,200円)
【会員】
92,400円
(受講料:79,200円・受験料:13,200円)
です。

花ユイ

決して安くは無い金額ですよね。

アドバンスコースの修了試験に合格した場合は、コスメライターの資格申請をする必要があります。
その場合は、申請料として11,000円かかります。

もし不合格だった場合は、また受験料を支払えば再受験をすることが可能(再受講は出来ません)です。

また、コスメライターに合格してCCA(コスメコンシェルジュエージェンシー)でライター案件に応募する場合は、修了試験で提出した原稿をもとに選考されます。

花ユイ

こういったことを踏まえると、ぜひとも1回でA判定合格したいものですね・・・!

私はまだ試験結果が出ていませんが、これまでの試験合格率(平均)は37%だそうです。
(2人に1人は落ちているんですね・・・。)

難しい試験ですが、今回の私の体験談が何か一つでも皆様のお役に立てれば嬉しいです。

ABOUT ME
花ユイ
元エステティシャンのコスメコンシェルジュ。 【美容に関する取得資格一覧】 ●日本化粧品検定1・2級取得 ●ソワンエスティック協会 エステティシャンセンター試験合格 ●色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1 ●ユルルカ(ヘッドスパ)修了証 ●シュウウエムラメイクスクールズ修了証 ●K-twoセルフネイルコース修了証 など。